- えきてい
- I
えきてい【役丁】(1)労役をさせる壮丁。 人夫。 人足。(2)「駅子(エキシ)」に同じ。IIえきてい【掖庭】宮殿のわきにある建物。 後宮。IIIえきてい【駅亭】(1)宿駅の建物。 駅家。(2)宿場の宿(ヤド)。 旅館。IVえきてい【駅程】宿駅から宿駅へのみちのり。Vえきてい【駅逓】(1)宿駅から宿駅へ荷物などを送ること。 うまつぎ。 宿継(シユクツギ)。(2)郵便の旧名。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.